風邪の原因は免疫力の低下?
病気の中でももっともメジャーである「風邪」をひくと、咳や鼻水、熱など不快な症状が現れます。一度風邪をひくとなかなか良くならないという方も少なくないのではないでしょうか。
一般的に風邪はウイルスが原因と言われていますが、そもそもウイルスに負けない体を作ることが大切です。
本記事では東洋医学から見た風邪について詳しく解説するとともに、簡単にできる対策法についてお伝えしますので、ぜひご覧ください。
【動画解説】風邪を引きやすい方へ
※施術効果には個人差があります。
風邪の症状と原因
おそらく「今まで一度も風邪をひいたことがない」という方は少ないと思います。
病気の中でももっともメジャーかつ身近な存在である風邪をひくと、以下のような症状が見られます。
- 発熱
- 鼻水・鼻づまり
- 咳
- 関節痛
- 倦怠感
- 食欲不振
- 悪寒
一般的に風邪の原因は「ウイルス」と考えられています。
外部からウイルスが体内に入ってくるのを防ぐために、手洗い・うがい・マスクなどの対策を取っている方が多いでしょう。
しかし、風邪対策をしていても風邪をひきやすい人もいれば、まったく対策をしていないにもかかわらず風邪をひかない人もいます。それはなぜなのでしょうか。
東洋医学から見た「風邪」
実は東洋医学では風邪の原因を「免疫力と体の機能低下」によるものと考えています。つまり、体の機能が低下して免疫力が下がっていると、風邪をはじめあらゆる病気にかかりやすくなるという考え方です。
私たち人間は外からウイルスや細菌が入ってきたとしても、体全体で病気にかからないように必死に抵抗します。この時に体の機能が正常であれば、多少のウイルスや細菌を追い出すことができ、病気になるのを防ぐことができるでしょう。
しかし、体の機能や免疫力が低下していると、少しのウイルスや細菌が入ってきても追い出すことができず、あらゆる病気にかかってしまいます。病気にかかりにくくするためには、まずは体本来の機能を取り戻すことが一番大切なのです。
最速で風邪を改善する方法
通常、風邪をひくと市販の風邪薬を飲んだり、病院に行ったり、家でゆっくり休むでしょう。しかし、薬を飲んでもなかなか効果が感じられなかったり、仕事や育児などに追われてゆっくり休む時間がないという方もいらっしゃいます。
そんな方のために、こちらでは風邪を最速で改善する方法をいくつかご紹介しますのでぜひ一度試してみてくださいね。
①免疫力を高める
風邪の原因は免疫力の低下であるため、まずはウイルスと戦うための免疫力を高める必要があります。
どのような病気に対しても自分の免疫力がもっとも強力な武器となるため、病気に負けない体づくりを目指しましょう。
②あまり食べない
免疫力を高めるためには、「あまり食べない」ということを心がけてみてください。
風邪をひいたら栄養をとりいれるためにたくさん食べるのが正解と考えている方が多いと思いますが、実はそうではありません。その理由は、食べ物を食べることで消火活動にエネルギーを取られてしまい、ウイルスと戦う力が低下してしまうからです。
風邪の時にはおかゆやうどんを食べますが、これは胃腸に負担をかけないという理由からなのです。こういった理由から、風邪の時には何も食べない方が早く回復するということになります。
ただし、食欲がある時には体が食べ物を欲しがっているため、無理に食べ物を制限する必要はありません。体温を高めてくれる作用がある生姜やネギが入ったおかゆやうどん、みそ汁などを中心に食べられるものを食べましょう。
③汗をかく
汗をかくことも非常に重要です。
昔は「風邪をひいたときにはお風呂に入ってはいけない」と言われていましたが、今はお風呂に入って汗をかくことは良いことと考えられています。
汗をかくと熱が下がりますし、外から入ってきた風邪を汗と一緒に外に出していくようなイメージです。
④鍼灸・漢方薬
最後は東洋医学の鍼灸と漢方薬です。
東洋医学は免疫力を高めることを得意としており、あらゆる病気に負けない体づくりを目指してアプローチをおこないます。免疫力と体の機能を高めるツボに鍼灸で刺激をすることによって、体を本来の状態に戻していきます。
漢方に関しては、風邪に効果があると言われるのが「葛根湯」です。葛根湯は免疫力を高めてくれるうえ、発汗作用を促してくれる効果もあるため、風邪を体の外に追い出す手助けとなるでしょう。
汗をかくのはとても良いことですが、お風呂あがりには水と塩をしっかりと摂取するようにしましょう。また、汗をかいた後には毛穴が開いてウイルスが入りやすい状態になっているため、しっかりと体を拭いて冷やさないようにすることも大切です。
風邪の時にお風呂に入って悪化してしまっては元も子もありませんよね。
風邪を改善して快適な毎日を目指そう
風邪はウイルスと免疫力の低下が原因であるため、外から入ってくるウイルスに負けない体づくりがとても大切です。春夏秋冬いつでも風邪をひく可能性はありますし、疲れやストレスがたまっている時にもさまざまな病気にかかりやすいと言えます。
当店では鍼灸や漢方によって体の機能を高めるためのアプローチをおこないますので、どんな症状であってもお気軽にご相談ください。