原因不明の関節痛には鍼灸がおすすめ!

関節痛

「体の節々が痛い」「天気が悪くなると関節が痛くなる」そのようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。原因がハッキリしている関節痛であれば病院に行けば症状が改善しますが、そうではない場合根本改善は難しいと感じられるでしょう。

本記事では原因不明の関節痛の改善に鍼灸がおすすめの理由をご紹介するとともに、東洋医学から見た関節痛についても解説していきます。関節の痛みや違和感にお悩みの方はぜひご覧ください。

【動画解説】関節痛・関節炎について

※施術効果には個人差があります。

色々なタイプの関節痛

肩こり

「関節痛」と一言でいっても実は色々なタイプがあります。

どのタイプにしても「関節が痛い」「曲げ伸ばしをすると痛みや違和感がある」という症状は共通していますが、それぞれの関節痛に名前がついています。

変形性関節症

関節通

変形性関節症とは、加齢によって関節が変形することで周りの組織を圧迫し、痛みやしびれを引き起こす病気です。変形性関節症の対処法としては手術をおこなうのが一般的ですが、残念ながら手術をしても痛みが改善しないケースがあります。

関節が痛いと感じたらまず初めにレントゲンを撮って、症状を判断されるものですが、実はレントゲンの画像と実際の症状が一致しないケースが全体の8割もあります。この事実をもとに考えると、レントゲン画像によって判断された症状に対して手術をおこなっても効果がないというのも納得です。

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)

肩こり

年齢を重ねるとともに四十肩や五十肩に悩む方が増えてきますが、四十肩・五十肩は別名「肩関節周囲炎」と言われています。つまりこれらも関節の症状のひとつであり、加齢と石灰沈着が原因とされています。

しかし、多くのケースでは「原因不明」と判断され、痛みを取り除くための対症療法で対処するケースが一般的でしょう。

膠原病(こうげんびょう)

リウマチ

膠原病とは、体の中にあるコラーゲンに炎症が起こることで、さまざまな部位に痛みを引き起こす病気です。

リウマチも膠原病に分類されますが、痛風と違って原因不明とされることが多いため、痛み止めで様子を見るのが一般的です。

低気圧による関節痛

低気圧

「低気圧になると頭痛や関節痛が起こる」という方は多いのではないでしょうか。

私たちの体の8割は水でできていますが、低気圧になると体内の水のバランスが崩れてしまいます。その結果「水毒状態」となり、関節が痛むことがあります。


このように、関節痛と言ってもさまざまなタイプがあるため、それぞれに応じたアプローチをすることが大切です。

以下の6つの症状については保険適用となりますので、病院でも改善しない場合は東洋医学もひとつの選択肢として考えてみてくださいね。

  1. 腰痛症
  2. ムチウチの後遺症
  3. 神経痛
  4. 変形性の関節症
  5. 肩こり
  6. リウマチ

ただし、痛風・化膿性関節炎・ウイルス、細菌による関節痛に関しては西洋医学による対処法の方が適していますので、そちらで対処することをおすすめします。

東洋医学から見た関節痛

説明

加齢や使いすぎ、細菌やウイルスなど関節痛の原因はたくさんありますが、東洋医学では「体内の3つの要素の乱れ」と「ひとりひとりが持つ体質」により関節痛が起こると言われています。

3つの要素とは?

気血水

私たちの体は「水・気・血」3つの要素で構成されており、このどれかのバランスが崩れることによってさまざまな症状が起こると言われています。

例えば、低気圧が原因で起こる関節痛の場合は、「水」が増えすぎてしまうことにより起こります。

個人が持つ体質とは?

身体

人によって体質は異なりますが、関節痛が起こりやすい人は「手足が冷えやすい」という特徴があります。

関節痛は冷えによって引き起こされることも多いため、「冷えタイプ」の人はまずその体質を改善した方が良いでしょう。「冷えは万病の元」とも言われているように、体が冷えて良いことは何一つないため「冷えにくい体づくり」をすることが大切です。

東洋はり灸院の鍼灸とは?

お灸施術

東洋はり灸院では4000年という長い歴史を持つ東洋医学をもとに鍼灸や漢方の処方をおこないます。初めて鍼灸を受けるという方のために、当店での施術の流れをご説明します。

①四診法を使ったカウンセリング

望聞問切

どのような症状でもまずは体の状態を確認するため、カウンセリングをおこないます。

この時に用いる方法が「四診法(ししんほう)」というもので、「望診」「聞診」「問診」「切診」の4つを使ってじっくりとお話しさせていただきます。

東洋医学ではカウンセリングがもっとも重要であると考えるため、初回は検査なども含めて1時間ほどかかる場合があります。

②症状・体質に合わせた鍼灸施術

鍼灸

カウンセリングの結果をもとに、ひとりひとりの症状や体質に合わせた鍼灸をおこないます。痛みや熱さはほとんどありませんので、初めての方でもご安心ください。

③状態の説明

説明

施術が終わったら、体の状態を丁寧にご説明します。

症状が1回で改善することもありますが、初めての場合は複数回通うちに効果が現れることが多いため、あわせて今後のご相談もさせていただきます。

関節痛を改善して快適な毎日を目指そう

笑顔でトレーニングする女性

関節痛のほとんどは「原因不明」とされることも多く、病院では対症療法でしかアプローチできないこともあります。しかし、東洋医学は原因不明の症状や病院で「お手上げ」と言われた症状も得意としています。

「これって大丈夫なのかな?」と不安に思われる症状が見られたら、どんな症状でもお気軽にご相談ください。

メディア紹介

インターネット特別割引キャンペーン
東洋はり灸院 松戸院
電話予約・お問い合わせ